ゲラニウム
ゲラニウムは一般的にフウロソウの名前で親しまれており、多くの品種があります。
モミジに似た葉がこんもりと茂り、あちこちから可愛い花が立ち上がります。
ほとんどのゲラニウムは晩春から初夏にかけて開花します。
「ゲラニウム マクロリズム」のような早咲きの品種もあります。
ゲラニウムは和洋どちらの庭にも合います。
可憐で可愛らしいゲラニウムは、他の植物と馴染みやすくナチュラル感を演出出来ます。
ゲラニウムはピンク系を主流に、ブルー系・白花系など花色が豊富です。
ゲラニウム育て方のポイント
- 日当たりを好みますが、半日陰でも育つ品種があります。
- 水はけのよい場所を好むので、ロックガーデンに向きます。
- 多湿は苦手です。
- 暖地では開花後、梅雨時に備えて切り戻しておくとよいでしょう。
- 冷涼地でも切り戻すことにより、返り咲きが期待出来、花期長く楽しめます。
全19商品
-
770円(税込)春の葉色が落ち着きのある銅葉系のゲラニウム。草丈45cm程。
-
715円(税込)矮性タイプ、濃ピンク色のゲラニウム。草丈20cm程。
-
770円(税込)薄ブルーの小花を一斉に咲かせる美しいゲラニウム。草丈60cm程。
-
660円(税込)赤紫のコンパクトなゲラニウム。花期長く、春から秋まで咲き続ける。草丈15cm程。
-
770円(税込)パープルピンク色のゲラニウム。花期長く初夏から秋まで咲き続ける。草丈30cm程。
-
660円(税込)白に紫青の斑の入る中大輪のゲラニウム。草丈40cm程。
-
550円(税込)野趣あふれる原種ゲラニウム。暗紫の小花が個性的でユニーク。草丈60cm程。
-
715円(税込)大輪の青花のゲラニウム。秋の葉の紅葉も鮮やか。草丈50cm程。
-
660円(税込)ピンク色、中小輪の花。草姿の美しいゲラニウム。草丈30cm程。
-
715円(税込)美しい青花で人気の高いゲラニウム。草丈45cm程。
-
660円(税込)早咲き、ヒマラヤ地方に自生する原種のゲラニウム。草丈45cm程。
-
SOLD OUT濃い紫の筋が入る青花が美しいゲラニウム。草丈45cm程。
全19商品中 1 - 12表示