日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カートの中に商品はありません
ギボウシは日本原産の種が多く、各地に自生しています。
古来江戸時代より園芸化され、日本はもとより海外でとても人気が高いです。
アメリカホスタ協会のホスタオブジイヤーを受賞している品種もあります。
ギボウシの品種は数多く、手のひらサイズの可愛いものから大型種まであります。
大型種を単植してその存在感を発揮したり、葉色をうまく組み合わせるなど楽しみかたは様々です。
花は薄紫色が主流ですが、「ギボウシ ダイアナリメンバー」のように白花もあります。
また「ホスタ フレグラントブーケ」のように芳香のあるものがあります。
ギボウシの葉は根元からまとまって立ち上がり、葉を展開させます。
葉を楽しむと言っていいくらい、バラエティーにあふれています。
葉に入る斑の色は白や黄色がかっていたり、中に入るもの・外側に入るもの実に多彩です。
「ギボウシ ハルシオン」は全体がブルーグレーで個性的な花色をしています。
それぞれの特徴を生かし、ギボウシ同士や他の植物と合わせると、日陰の庭が素敵な空間になります。