アスター デワリカツス
500円(税込550円)
白い小花をたくさん付けるアスター。
黄色の花芯は咲き進むとワインレッドに変化する。
茶花としての趣もあり、和風の庭にもよく合う。
耐寒性・耐暑性ともに強い。
用途:花壇、鉢植え、切り花
アスター育て方のポイント
○日向を好む
○乾燥気味に育てる
○葉が萎れやすいので水切れには注意
○初夏に切り戻すことで草丈を抑えることが出来る
○切り戻しにより枝数が増える
【規格】4号鉢(直径12cmポット苗)
【学名】Aster divaricatus
(アステル ディワリカトゥス)
【別名】アステル、シュッコンアスター
【科名】キク科 / 宿根草(耐寒性多年草)
【日照】日向
【草丈】60cm
【花色】白
【花期】9〜10月
【ハーディネスゾーンナンバー】 3
黄色の花芯は咲き進むとワインレッドに変化する。
茶花としての趣もあり、和風の庭にもよく合う。
耐寒性・耐暑性ともに強い。
用途:花壇、鉢植え、切り花
○日向を好む
○乾燥気味に育てる
○葉が萎れやすいので水切れには注意
○初夏に切り戻すことで草丈を抑えることが出来る
○切り戻しにより枝数が増える
【規格】4号鉢(直径12cmポット苗)
【学名】Aster divaricatus
(アステル ディワリカトゥス)
【別名】アステル、シュッコンアスター
【科名】キク科 / 宿根草(耐寒性多年草)
【日照】日向
【草丈】60cm
【花色】白
【花期】9〜10月
【ハーディネスゾーンナンバー】 3
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
700円(税込770円)ブルーの花がしっとり美しい原種のチョウジソウ