アガパンサス バリー ドゥ ラ サルト

880円(税込)
夏に咲き誇る、白花のアガパンサス。
直径15〜20cmの大きな花。
株の充実に伴い大株となり、
たくさんの花が立ち上がる姿は、インパクトがある。
耐陰性はあるが、日向より花数は減る。
耐暑性あり。
用途:花壇、鉢植え、切り花
>>その他のアガパンサスはこちら

アガパンサス育て方のポイント
○当たりを好むが明るい半日陰でも生育可能。
○乾燥に強い。
○根の成長が旺盛なので、
水はけよい環境で深く張れるようにする。
○植え込み時、春秋に肥料を施す。
○花後は花茎の付け根あたりから切り、
体力を落とさないようにする。
【規格】4号(12cmポット)
【学名】Agapanthus ‘Vallée de la Sarthe’
(アガパンサス ‘バリー ドゥ ラ サルト’)
【科名】ユリ科 / 半耐寒性宿根草
【日照】日向
【草丈】100cm
【花色】白
【花期】7〜8月
【ハーディネスゾーンナンバー】 6
この商品を購入する
直径15〜20cmの大きな花。
株の充実に伴い大株となり、
たくさんの花が立ち上がる姿は、インパクトがある。
耐陰性はあるが、日向より花数は減る。
耐暑性あり。
用途:花壇、鉢植え、切り花
>>その他のアガパンサスはこちら

○当たりを好むが明るい半日陰でも生育可能。
○乾燥に強い。
○根の成長が旺盛なので、
水はけよい環境で深く張れるようにする。
○植え込み時、春秋に肥料を施す。
○花後は花茎の付け根あたりから切り、
体力を落とさないようにする。
【規格】4号(12cmポット)
【学名】Agapanthus ‘Vallée de la Sarthe’
(アガパンサス ‘バリー ドゥ ラ サルト’)
【科名】ユリ科 / 半耐寒性宿根草
【日照】日向
【草丈】100cm
【花色】白
【花期】7〜8月
【ハーディネスゾーンナンバー】 6